【引当不可在庫に在庫を移すまでの流れ】
①引当不可ロケーションの追加(各マーチャントごと)
②破損商品を引当不可ロケーションに移動
③引当不可ロケーションに移動したことの確認
引当不可ロケーションとは
「引当不可」を選択したロケーションは、受注が入っても在庫数を引当しません。
このロケーションに保管されている在庫数は「保留」数量に計上されます。
不良品や予約販売品の保管に使用します。
こちらの引当不可ロケーションは
マーチャントごとに引当不可ロケーションを登録する必要があります。
①引当不可ロケーションの追加
ロジレスサイドバーの「在庫」→「ロケーション」をクリック

「新規登録」でロケーション名を記入し、引当不可にチェック後「登録」で登録完了です。

登録された引き当て不可ロケーションは以下のように表示されます↓

登録したロケーションコードの詳細を開き、マーチャントを選択すると、指定のマーチャントの引当不可在庫が確認できるURLを表示できます。

②破損商品を引当不可ロケーションに移動
ロジレスサイドバーの「在庫」→「在庫操作」→「棚移動」をクリック

在庫を操作する「マーチャント」「ロジレスコード」「数量」「移動先ロケーションコード」「移動元ロケーションコード」を記入し「送信」をクリック。


③引当不可ロケーションに移動したことの確認
ロジレスサイドバーの「在庫」から移動した商品のステータスが「保留」になっていたら完了。
