見積もり作成方法

image_pdfimage_print

 

【全体の流れ】

1、ヒアリングシートの記載

2、見積もり原本をコピーして名前変更

3、ヒアリングシートを確認し料金の項目を追加する

4、記載内容の確認最終チェック

 

見積もり例

海外FBA

国内FBA

海外エンド

国内エンド(単品・定期通販)

国内エンド(受注発注型)

 

 

1、ヒアリングシートの記載

ヒアリングを行う時に以下のヒアリングシートを記載します。

こちらのヒアリングシートを元に見積もりを作成するのでしっかり記載しましょう。

 

ヒアリングシート

ヒアリングシート一覧

2、見積もり原本をコピーして名前変更

見積もり原本のシートを開く

ファイルごとコピーして名前変更

 

【各種原本】

海外FBA

国内FBA

海外エンド(受注発注型)

国内エンド(単品・定期通販)

国内エンド(受注発注型)

 

3、ヒアリングシートを確認・料金の項目を追加

ヒアリングシートの確認して料金項目を追加していきます

 

・在庫管理

・入庫作業

・出庫作業

・付帯作業

・システム利用料

・月額管理費

 

4、記載内容の確認最終チェック

記載された内容にミスがないか確認を行います。

チェック項目(随時更新)
□単位にミスはないか?
□文章はセンタリングで統いつされているか?
□条件の表記がわかりにくくないか?
□日本語がおかしくないか?
□御中に会社名は記載されているか?
□個人名なら「御中」を「様」に変更しているか?
□ファイル名はおかしくないか?
□見積り内にリンクがある場合、PDFにした時にリンクされているか?

 

鈴木メモ

営業資料に記載されている内容は基本見積もりに書かなくていい

・簡易検品の場合は入庫作業量は無料となります。
・1棚 180cm×60cm×60cm の棚保管で御見積りを作成しております。こちらのサイズ内であれば何点でも保管可能です。
・販売プラットフォームが増える度に、2980円の月額管理手数料がかかります。

見積もり作成

DR365
チラシ同梱 10 枚 0 0
この項目は削除で
備考の
発送手数料には商品梱包・納品書の印刷及び同梱・同梱物(チラシ等)1枚の同梱が全て含まれます。
これで統一してます

 

ネコポス、ゆうパケットの国内発送料金には発送運賃と資材費が含まれます。
60サイズの国内発送料金には資材費が含まれておりません。
これもなんかとっちらかってますね

 

保管料

鈴木君
・商品販売
・リードタイム一覧表
・対応表

・「御中=様」
・条件はシンプルなるべくシンプルに
・文章はセンタリングで統一
・A4のサイズに変更
・オプション料金を参考にして単位をしっかりそろえる(件、枚、¥)
・見積もりは無在庫販売と有在庫販売の二パターンある