Zapier(ザピアー、ザピエル)とは
ザピエル=便利なタスク自動化ツール
Webサービス同士をAPI連携して、ルーチン作業を自動化する事ができるツールです。
プログラミングのコード入力を行わないため、プログラマーでなくても利用できます。
現状は3000以上のアプリに対応していて、3つ以上のアプリと連携可能
ザピエル作成例
・特定の差出人からのメールをGoogle Spreadsheetに転記
・メールに添付されたファイルをDropboxに格納
・WordPressで投稿された記事をFacebookやTwitterなどのSNSへ投稿
・Googleアナリティクスの特定のコンバージョンをスプレッドシートへ転記
・Google広告で新たなキャンペーンが設定された場合にSlack・チャットワークに通知
・Google 広告へのコンバージョン データのインポートを自動化
基本用語
Zap
アプリを組み合わせて作成した自動化アプリを「Zap」と呼びます。
ZAPは「Trigger(処理条件)」と「Action(設定した処理)」を設定することで、自動処理を行います。
Trigger
「Gmailに新しいメールが来たら」や「Slackで特定条件のメッセージが来たら」等、処理を開始するイベントです。
Action
トリガーを受けて次に起こす行動で「Slackの#generalにポストする」や、「GMailで送信する」等があります。
使い方
画面上部にある「Make a Zap」をクリックするとZapのテンプレートに沿って作成が開始されます。
Triggerとなる動作を選び、その後に実行するActionを設定します。
各ステップの設定は途中でテストすることもできるので、
動作をイメージしながら作成可能。
料金
契約プランとTask数(action数)によって料金が変更されます。
フリープランはタスクの実行回数は100回/月

効率化できそうな案
スプレッドシートとアサナ
アサナで追加した特定のタスクをスプレッドシートに転記する仕組み、またその逆
Googleカレンダーとアサナ
アサナで設定したタスクをグーグルカレンダーに連携する仕組み
gmailとドロップボックス
Gメールの添付ファイルをDropboxに自動アップロードする仕組み
gmailとアサナ
特定のメール(メアド指定)をタスク化する仕組み
ワードプレスとその他SNS
ブログ投稿したらSNS同時投稿する仕組み
チャットワークとアサナ
チャットワークでタスク追加したものをアサナに追加する仕組み。もしくはその逆
ロイヤルロード(gmail)とスプレッドシート
ロイヤルロードで登録された新規会員さんを自動で会員リストに追加する仕組み
Googleフォーム(JotForm)とチャットワーク
グーグルフォーム(JotForm)の入力情報をチャットワークにタスクで追加する仕組み
合わせてアサナにも追加したい
Gmailとドライブ
Gmailで請求書を受け取ったら、PDFファイルを自動でGoogle ドライブに保存する仕組み
ペイパルとストライプとスプレッドシート
支払が確認できたらスプレッドシートに転記する仕組み